三重県のプラネタリウム
リアルタイムの情報ではありませんので、投影スケジュール、料金、休館日などの詳細は、お出かけ前に各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのためのプラネタリウム休止期間にご注意ください。
※新型コロナウイルス感染症対策に伴う休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。
- 鈴鹿市文化会館プラネタリウム(休館・再開未定)
- 三重県立みえこどもの城
- 四日市市立博物館
三重県立みえこどもの城
- 所在地
- 〒515-0054 松阪市立野町1291 中部台運動公園内 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0598-23-7735
- Web
- 三重県立みえこどもの城
- 施設の規模
- ドーム径:22m|座席数:160席(うち親子席4組・8席)|座席の配列:一方向傾斜|傾斜角:20度
- 機種
- 五藤光学 ケイロンⅢ・ハイブリッド(ケイロンⅢ+バーチャリウムⅡ R7)
- 備考
- 2022年4月23日リニューアルオープン 投映システムだけでなく親子席や車いす用の階段昇降装置などが設置されて、より快適になったとのことです
四日市市立博物館
- 所在地
- 〒510-0075 四日市市安島一丁目3番16号 ≫ Google Map
- 電話番号
- 059-355-2700
- Web
- 四日市市立博物館・プラネタリウム
- 施設の規模
- ドーム径:18.5m|座席数:144席|座席の配列:一方向傾斜|傾斜角:20度
- 機種
- 五藤光学 ケイロン4○1(ヨンマルイチ)
- 備考
- ケイロン4○1は四日市独自のシステムだそうです。この機種は最も多くの星を投影する光学式投影機として2016年にギネス記録に認定されました。
各施設の情報は、施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック2015(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています