山形県のプラネタリウム
リアルタイムの情報ではありませんので、投影スケジュール、料金、休館日などの詳細は、お出かけ前に各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのためのプラネタリウム休止期間にご注意ください。
※新型コロナウイルス感染症対策に伴う休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。
最上広域教育研究センター
- 所在地
- 〒999-5101 新庄市大字昭和660番地 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0233-32-1888
- 関連サイト
- 教育センターの使用について、及び、各種申請書(最上広域市町村圏事務組合サイト内)
- 施設の規模
- ドーム径:6.5m?|座席数:?|座席の配列:同心円
- 機種
- 五藤光学 イーサリオス・ハイブリッド ← New!
- 備考
- 2022年1月に投影システムをリニューアル。光学式投影機は五藤光学の「イーサリオス」で、今回が世界初導入です。なお投影は基本的に申し込みによる団体投影のようですが、Facebookによると一般公開日も設けられているようです。詳細は直接ご確認ください。
北村山視聴覚教育センター
- 所在地
- 〒995-0035 村山市中央1-3-6 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0237-55-4211
- Web
- 北村山視聴覚教育センター
- 施設の規模
- ドーム径:8m|座席数:70席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- ミノルタ MS-8
- 備考
- 土曜日に一般公開があるようです。要事前予約。詳細は直接確認を。
山形県朝日少年自然の家
- 所在地
- 〒990-1101 西村山郡大江町大字左沢字楯山2523-5 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0237-62-4125
- Web
- 山形県朝日少年自然の家
- 施設の規模
- ドーム径:8.8m|座席数:80席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- ミノルタ MS-8
- 備考
- 一般公開は特定日のみ。投影日は要確認
山形市少年自然の家
- 所在地
- 〒990-0361 東村山郡山辺町大字畑谷字板橋3725 ≫ Google Map
- 電話番号
- 023-643-8533
- Web
- 山形市少年自然の家
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:100席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- 五藤光学 GX-10-T
- 備考
- 一般公開は特定日のみ、要事前申し込み。「広報やまがた」に募集内容が掲載されるようです。
米沢市児童会館
- 所在地
- 〒992-0052 米沢市丸の内1-3-47 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0238-23-0161
- Web
- 米沢市児童会館
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:82席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 パンドラⅡ・ハイブリッド
- 備考
- 2015年5月にハイブリッド式にリニューアル。土日祝日は、一般投影があります(一日二回)。児童会館ですが大人でも大丈夫だそうです!
鶴岡市中央公民館
- 所在地
- 〒997-0046 鶴岡市みどり町22-36 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0235-25-1050
- 関連サイト
- 鶴岡市中央公民館/プラネタリウムからのお知らせ (鶴岡市サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:78席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- ミノルタ MS-10
- 備考
- 一般公開日は不定期? 団体投影は受け付けているようです。
河北町総合交流センター サハトべに花
- 所在地
- 〒999-3513 西村山郡河北町谷地所岡3丁目1-10 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0237-72-6555
- Web
- 河北町総合交流センター サハトべに花
- 施設の規模
- ドーム径:15m|座席数:126席|座席の配列:一方向傾斜
- 機種
- 五藤光学 パンドラⅡ・ハイブリッド
- 備考
- もともとドーム映像を上映するためのシアターでしたが、2015年7月にプラネタリウムも投影できるシステムにリニューアルされました。山形で唯一の傾斜型プラネタリウムです!
各施設の情報は、施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック2015(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています